和の子。理想な髪型と和に対する雰囲気をだしてみた。和服の柄は牡丹です。
折角オリジナルな子を描いたので名前をつけようかと思っております。
おとなしめで細っそりとした性格。だけども陰から見守ってる、そんな子。
そういえばうさぎ国のなずなちゃんも理想としてはこんな感じに書こうと思ってます。
彼女の場合はもう少し元気な感じなんですけどねヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
採用するかは気持ち次第ですがこのこの名前を募集してます。
今日は一日家に居たので特に変わったことはないです。
最近。声を出して考えを呟くことが多いので、音質の良い音声メモ(ボイスレコーダー)って無いのかな?と検索したらSonyから出しているスマートフォン専用のボイスレコーダーがあるんですね(o・ω・o)
play.google.com
使ってみた感じ処理も早く高音質で録音が出来ているのでオススメです。
それと付属して欲しいのがピンマイクなのですが。
SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン ECM-PC60
これを自室用に一個持ってはいるのですが音質が良いのでタブレット用で使いたいかな?
日本の雰囲気といえば東京なら浅草。大体は朝に来て夕方には帰ってしまうのが多いと思うのですが、実は浅草は、シャッターが閉まりきってる20時くらいの時間の方が街灯もライトアップされちょっとした浪漫を感じることが出来るのですよね(o・ω・o)
お昼より夜の浅草の方が好きなのも綺羅びやかな雰囲気を感じさせてくれるからです。
その代わり浅草は18時には日本的なお店は閉まってしまうので遊ぶならお昼くらいが良いかもしれません。若者は新宿とか原宿・秋葉原が好きとは言いますけども私は伝統的な浅草の雰囲気が大好きで毎月訪れたいくらい見て回りたいですね。
和風なことに浸ったので次回のイラストは着物を着せた華やかな絵を描きたいです^^
分針の上に乗っているオフィーリアちゃん。
少しばかりポーズを意識して描いてみました。
イラストを描くことにどのようなキモチがあるのだろうか。
それは継続してモノを作ることが出来るのか。怠けないで一つのことに集中することが可能なのかと描きながら思っておりました。
というのも最近、筆を運ぶことさえ面倒くさいと思ってしまい。何もせずに1日が終わってしまうことと、話題性のあるネタをみんなが真似をして遊ぶという世界観が苦手なので自分の作品を描くけども面白みがないという結果になりつつあります。けれども、自分が描いたイラストはどれも好きで、他人には理解されないけども自分はこんなキモチで描いた。自分自身で安心できるようなキモチを意識できるような心を作っていければキモチに左右されずに行動出来る気がします。
本音言えば色々と意見を交わしたいだけなんですけどね(o・ω・o)
一昨年みたいに日ごとにイラストを描きながら日記を続けていければと
自分の購入したのは「パスピエの&DNA」と「REDWIMPSの君の名は」です。
REDWIMPSの君の名は、は映画で見てきて良かったのでサントラ版を買ってみました。
聴いてて懐かしいと思う反面、段々と眠くなる…。睡眠用にも良いかもしれませんね。
パスピエは初代からCDを探してほぼ全部買ってるくらい好きです。とは言っても友人の紹介がなければこのアーティストには気が付かなかったですけどね(o・ω・o) 和風っぽさと現代を合わせた曲が多いので聴いてて飽きないです。
http://passepied.info
後は親が買った星野源の「恋」などを突っ込んでみました。
せっかく保存した音楽が何らかの影響で消えたら困るのでバックアップには一番重視してます。
+ 1.5TBの音楽メイン用のNAS
⬇ 手動でコピー
+ 2TBの自室用のNAS
⬇ 自動で定期コピー
+ 3TBのバックアップHDD
合計3重バックアップで構成してます。それだけ大事にしたいものです
先週はデレステでのイベントがあり、勉に集中出来なかったので描きたい頃合いですし、ボチボチとキャラクターを練りながら頑張ってみたいと思います。(o・ω・o)